泣いても笑っても大会最終日がやってきました( *´艸`)
今日の作戦、A→B→Cを回るような感じで汐を見つける感じです。
昨日、Aの端で水温が24度あったとの情報がありましたのでABCを探る作戦です。
昨日、一昨日とは違って風もなく最終部にして良い海になりました。
流し初めてすぐにシイラがHIT。魚っ気があり期待できそうな感じ

その後はさっぱり音沙汰なし><
沖に出すにつれて水温は下がり、汐色も悪くなってきた><
ロールコール時のポジションはC,今日当たってるポジションは、G水温は24度との事でマカジキがちらほら出てる感じ
仕掛けをしまって、アウトリガーをたたみ目指すはG( `ー´)ノ約1時間走って24度だいの汐を発見
すぐさま、第2ラウンド開始。
下田に来て初めての24度だいの汐で期待もできそうなのだが肝心なあたりがない><
大会最終日のストップフィッシングは、14時。残る時間は1時間><
その後も、何も変化はなく。ストップフィッシング><
初日の魚を逃したのは、痛すぎた><
とても良い体験をさせてもらいました(ノД`)・゜・。
AM5:35 海門橋河口の現在

キャピタル構内




≪本日の出艇≫
【釣歓丸】さん
【トリトン】さん
【釣太郎】さん
【サンプラン】さん+マリン3号
濃霧注意報
那珂湊沖 風・波予報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月30日(土) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
北北西 |
東 |
東南東 |
東南東 |
風速 |
1.6m |
2.2m |
4.1m |
5.3m |
波高 |
0.7m |
0.8m |
0.8m |
0.8m |
視程 |
4海里(8キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下 |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
21度 |
26度 |
29度 |
28度 |
日出 |
4:42 |
|
|
|
日入 |
18:45 |
|
|
|
海水温度 |
24.5度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月31日(日) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
北東 |
風速 |
5.0m |
7.4m |
8.4m |
9.3m |
波高 |
1.0m |
1.1m |
1.2m |
1.3m |
視程 |
4海里(8キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下 |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
22度 |
25度 |
27度 |
26度 |
日出 |
4:43 |
|
|
|
日入 |
18:45 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月1日(月) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
北北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
風速 |
8.1m |
7.4m |
8.1m |
7.8m |
波高 |
1.5m |
1.5m |
1.5m |
1.5m |
視程 |
|
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
23度 |
26度 |
27度 |
27度 |
日本 沿岸波浪モデル変化図(気象庁発表)

【釣歓丸】さん 初トローリング


今夜は大洗の花火大会です。
釣歓丸さんと今晩は花火を鑑賞しながら宴会の予定
お暇でしたらいらして下さい。
水分補給お忘れなく 
今日も1日元気で行ってらっしゃーい 
大会2日目
昨日は痛恨のバラシだったので今日は捕りたいところです。( *´艸`)
2日目スタート
目指すポジションは昨日と同じ、またもや0,5度一気に上がる汐を発見
ポジションDから流しはじめ沖出し開始

昨日、かかってるだけにクルーの皆さんも気合十分です。
昨日とは違って、HITコールが多数ある状態。
イーストワン が制し、52.5kgのマカジキのランディングに成功しました。ファイトタイムでは残念ながらわずか1分及ばなかったものの、HANG OVER IIもマカジキ推定60kgへのタグ&リリースを決め、ポイントをゲットしました。
そのころ我がサンプランは昨日のかかったポジション辺りを航行中。昨日とは違って水色が悪い><
しかも、灘の方が賑やか><沖は細かい波と強風で昨日よりコンディションは悪い(T_T)
沖の汐は諦め仕掛けを回収し、アウトリガーをたたんでデルタに向かうことを決断( `ー´)ノ
向かい波で、細かい波(ノД`)・゜・。
ようやく、デルタに到着し再びトローリング開始。。。。。。。。。。。。。。
無情にも時間だけが過ぎていきストップフィッシング><
2日目もノーフィッシュとなってしまいました(゚∀゚)
だんだんと海も良くなり、魚もあがってきたので最終日に期待!!!!
AM6:49 海門橋河口の現在

キャピタル構内





≪本日の出艇≫
【柳川】さん+マリン3号
濃霧注意報
那珂湊沖 風・波予報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月29日(金) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
南南西 |
東南東 |
南東 |
南東 |
風速 |
1.0m |
2.6m |
5.6m |
6.0m |
波高 |
0.7m |
0.7m |
0.7m |
0.7m |
視程 |
5海里(10キロ) |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
23.9度 |
27度 |
29度 |
28度 |
日出 |
4:41 |
|
|
|
日入 |
18:46 |
|
|
|
海水温度 |
22.9度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月30日(土) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
北北西 |
北 |
東 |
東 |
風速 |
1.1m |
1.3m |
3.3m |
3.2m |
波高 |
0.7m |
0.8m |
0.8m |
0.8m |
視程 |
4海里(8キロ) |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
22度 |
27度 |
27度 |
26度 |
日出 |
4:42 |
|
|
|
日入 |
18:45 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月31日(日) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
北北東 |
北北東 |
北東 |
北東 |
風速 |
5.9m |
8.4m |
10.0m |
9.3m |
波高 |
1.1m |
1.2m |
1.4m |
1.4m |
視程 |
|
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
22度 |
27度 |
27度 |
26度 |
日本 沿岸波浪モデル変化図(気象庁発表)

やっと夏らしい青空が戻って来ました。
下架予約お待ちしております。
日曜日は今一ですが、土曜日は潮も入っているので良いと思います。
本日は【海彦】オーナーが出艇されております。
明日は大洗の花火大会でもありますので
是非お運びください
水分補給お忘れなく 
今日も1日元気で行ってらっしゃーい 
【柳川】オーナー クルージング

久慈浜の山

那珂湊お魚市場

PM5:41 海門橋河口の現在
風向 南南東
風速 6.0m
波高 0.7m
気温 26.8度
海水温度 22.9度
濃霧注意報

明日の予報
7月30日(土) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
南 |
南東 |
東南東 |
東南東 |
風速 |
1.3m |
0.8m |
4.1m |
4.1m |
波高 |
0.7m |
0.8m |
0.8m |
0.8m |
視程 |
4海里(8キロ) |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
22度 |
27度 |
28度 |
28度 |
日出 |
4:42 |
|
|
|
日入 |
18:45 |
|
|
|
サンプランさん(PC41)
スタートフィッシング前

いよいよ始まりました。スタートフィッシング後、引き波とうねりでなかなか進めず8ノットくらいでノーズダイブしながら
30分は航行したと思います。
引き波もおさまり、沖出し開始( `ー´)ノ
天候は悪く北東風の向かい風><
目指すエリアは、DとEの間に決めそこから最終Cを回る予定
船を沖に進めるにつれて海は悪くなる><
他船が引き始めるも水温、汐色ともに悪く目標の場所が来たがまだ引き始めない。
温度が一気に0,5度上がる海域を発見そこからトローリング開始(‘◇’)ゞ
向かい波なので、沖出し出来るだけして、灘に戻りながらトローリングをする作戦に変更(T_T)コンディションは最悪
10時ロールコールも過ぎ、時間だけが過ぎていく><
11時ヒットコール(TRUE BLUE II) が入りカジキの姿が確認されたがすぐにフックアウト
エリアAの方が何やら賑やかな様子なので進路をBに変更ししばらくしてから!!!!!!!!!
ギィーーーーーーーーーーーイ!!!!!!リール音が鳴り響いた( ゚Д゚)
カジキが跳ねた!!!!!カジキだぁーそれまで静まり返った船内も一気にヒートアップ。
ラインクラス30lbヒット時刻11時05分だと思っていたのですが記録では11時45分(笑)
バックで追いかけて、ラインを回収デッキには大量の水が入りプール状態

写真で見ると波がないように見えますね><結構荒れてるんですよ(ノД`)・゜・。
何しろ、波がダップンダップン入ってくるもので時間も把握できませんでした。
なので時間は感覚ですけど、1時間もしないうちにWラインが見えリーダーをとった。
魚が見えた、推定120Kgはありそうだ!!
だが、リーダーを取ると同時に魚が暴れリーダーマン負けました(私)体半分出して跳ねてまた遠くに行ってしまった。
その後Wラインまでは見えるがそれ以上寄らない。
30分後にもう一度、リーダーをとったが先ほど以上に魚が暴れ再びリーダーマンの負け><
その後はWラインまでは寄るがそれ以上寄らない><Wラインの編み込は10回以上見た気はする。
そうこうしているうちに、痛恨のラインブレイク><痛すぎる目前でファーストマーリン賞を逃した。
ファイトタイム2時間13分(記録)体感は3時間は超えていたwwww
1日目のヒットポジション(黒丸)です。


帰港後、すべてのタックルを整備終わったころは綺麗な夕焼けでした。
AM7:05 海門橋河口の現在

キャピタル構内





那珂湊沖 風・波予報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月28日(木) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
南西 |
南東 |
南南東 |
南南東 |
風速 |
3.0m |
2.2m |
8.4m |
8.4m |
波高 |
0.8m |
0.8m |
0.9m |
0.9m |
視程 |
5海里(10キロ) 後 所により1海里(2キロ)以下 |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
23.8度 |
24度 |
26度 |
26度 |
日出 |
4:41 |
|
|
|
日入 |
18:47 |
|
|
|
海水温度 |
22.9度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月29日(金) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
南 |
南南東 |
南東 |
南東 |
風速 |
1.6m |
2.1m |
3.5m |
3.9m |
波高 |
0.7m |
0.7m |
0.7m |
0.7m |
視程 |
5海里(10キロ) 後 所により1海里(2キロ)以下 |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
22度 |
26度 |
27度 |
27度 |
日出 |
4:41 |
|
|
|
日入 |
18:46 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月30日(土) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
東南東 |
東南東 |
北東 |
北東 |
風速 |
3.8m |
4.5m |
2.8m |
4.6m |
波高 |
0.7m |
0.8m |
0.8m |
0.8m |
視程 |
|
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
22度 |
26度 |
27度 |
27度 |
日本 沿岸波浪モデル変化図(気象庁発表)

メンテナンス中の船

水分補給お忘れなく 
今日も1日元気で行ってらっしゃーい 
関東地方やっと梅雨が明けたそうです
・・・・そうかなぁー
あっつ~~~いは思わないけど 
暑いのは明日
日曜日は今の所雨マーク 
PM6:06 海門橋河口の現在
風向 南東
風速 5.0m
波高 0.8m
気温 26.6度
海水温度 22.9度

明日の予報
7月29日(金) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
南 |
南南東 |
南東 |
南東 |
風速 |
1.8m |
2.6m |
4.4m |
4.7m |
波高 |
0.7m |
0.7m |
0.7m |
0.7m |
視程 |
5海里(10キロ) 後 所により1海里(2キロ)以下 |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
23度 |
26度 |
28度 |
28度 |
日出 |
4:41 |
|
|
|
日入 |
18:46 |
|
|
|
今回はサンプランさん(PC41)のお手伝いで下田のトーナメントに行ってきました。

7月21日
朝4時半キャピタル出港→到着予定時刻14時(180マイル)を目指し出港。
鹿島灘北東風と荒れ模様
銚子を回って南東風と追い風気味でしたので順調に航行できました。
途中レーダーにおかしなものが映りました(ノД`)・゜・。

左上の大きな影
これが実際の写真です
雨雲だったのです(笑)
雨雲をよけるように片貝海溝を抜け勝浦、野島埼灯台を抜け大島見えてきました。
大島を過ぎたぐらいから急に海が変わり霧も出てきました><
視界は3マイルほどで風速は軽く10m以上は吹いていたと思います。

下田港に近づくにつれて、ビルフィッシャーの船が集まりだしました。
下田港到着12時30分風はあったももの、追い風追い波だったのでそれほど辛くはなく無事に到着しましたが、港でのヤリ付けが他船もうまくいかず岸壁に横抱きすることになってしまいました><

夜は前夜祭に参加し、大会初日に備え早めに就寝しました( *´艸`)
AM7:50 海門橋河口の現在

キャピタル構内の写真は雨の為お休みさせて頂きます。
那珂湊沖 風・波予報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月27日(水) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
南南東 |
南 |
南南東 |
南南東 |
風速 |
5.0m |
4.1m |
8.7m |
8.7m |
波高 |
0.8m |
0.8m |
1.0m |
1.1m |
視程 |
4海里(8キロ) |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
23.0度 |
23度 |
24度 |
24度 |
日出 |
4:40 |
|
|
|
日入 |
18:48 |
|
|
|
海水温度 |
23.0度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月28日(木) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
南 |
南南東 |
南南東 |
南南東 |
風速 |
5.4m |
4.9m |
9.7m |
9.3m |
波高 |
0.9m |
0.9m |
1.1m |
1.1m |
視程 |
5海里(10キロ) |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
22度 |
24度 |
25度 |
26度 |
日出 |
4:41 |
|
|
|
日入 |
18:47 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月29日(金) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
南南西 |
南東 |
南東 |
南南東 |
風速 |
2.9m |
4.1m |
6.9m |
7.7m |
波高 |
0.8m |
0.7m |
0.8m |
0.8m |
視程 |
|
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
23度 |
26度 |
27度 |
27度 |
日本 沿岸波浪モデル変化図(気象庁発表)

梅雨明けは明日か明後日頃でしょうか?
開けてもらいたいけど暑くなるのもヤダナー・・・・
今日も1日元気で行ってらっしゃーい 
AM6:44 海門橋河口の現在

キャピタル構内





那珂湊沖 風・波予報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月25日(月) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
北東 |
北東 |
東北東 |
東 |
風速 |
5.0m |
4.5m |
4.9m |
4.9m |
波高 |
0.9m |
0.9m |
0.9m |
0.9m |
視程 |
5海里(10キロ) |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
22.0度 |
25度 |
26度 |
26度 |
日出 |
4:38 |
|
|
|
日入 |
18:50 |
|
|
|
海水温度 |
23.9度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月26日(火) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
南東 |
南南東 |
南南西 |
南 |
風速 |
2.1m |
1.1m |
2.8m |
2.1m |
波高 |
0.8m |
0.8m |
0.8m |
0.8m |
視程 |
5海里(10キロ) |
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
21度 |
25度 |
25度 |
25度 |
日出 |
4:39 |
|
|
|
日入 |
18:49 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月27日(水) |
6時 |
9時 |
12時 |
14時 |
風向 |
南南東 |
南南東 |
南南東 |
南南東 |
風速 |
8.1m |
7.6m |
8.3m |
9.4m |
波高 |
1.0m |
1.0m |
1.0m |
1.1m |
視程 |
|
天候 |
 |
 |
 |
 |
気温 |
21度 |
23度 |
25度 |
25度 |
日本 沿岸波浪モデル変化図(気象庁発表)

今日も1日元気で行ってらっしゃーい 
マリン3号より
AM7:42 下田出港


AM10:26 大島通過
風・波共になし。順調

AM10:27 野島崎通過
多少のウネリ有り
AM11:40 勝浦通過
多少のウネリあり。問題なし。

PM1:42 銚子沖通過中
このままキャピタルへGO

AM6:11 出港準備完了

AM6:45 スタート前
水温22.3度
海水色 良好
昨日速めにヒットコールがあった潮と同じ感じ
朝の内は灘で引き沖だししています。
1本捕るぞーーーーo(●´ω`●)oわくわく♪





AM7:30 シイラ1本



PM2:00 ストップフィッシング
サンプラン0-0-0 (;≧皿≦)。゜°。ううううぅぅぅ
逃がした魚は大きかった (((((((((((o_ _)o ドテッ
お疲れ様でした 